アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

中二です。宿題をやってこない人達がウザイです。僕は別に真面目キャラとか、特別頭がいい訳でもない(むしろ悪い)のですが、提出物は真面目に取り組んでいます。

学校の悩み | 宿題81閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

>学校でやってきたとしても提出する期限を守っている限り評価は同じです。 そりゃそうですよ。 学校でやったらいけない、学校でやったら減点とかのルールがないんだったら提出期限を守って提出していることに変りないですよ。 自分のやり方とその人たちのやり方が違うだけだから、質問者さんがイラつくのって逆にどうしてなんだ?って思います。 人のしてることってそんなに気になるのかな?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

やった分だけ力が付くのだから、あなたが得をするだけで腹を立てるようなことではありません。

宿題は、「内容」じゃなくて「やる」という行為に意味がある。宿題やったから頭良くなる訳でも無し。ただ「出せばいい」もの。いつやろうが出せば評価が同じなのは当たり前ですよ。落とすも何もないです。先生にとっちゃ生徒が夜やろうが学校でやろうが関係ないですから。 1人で夜やるより、友達とやる方が楽しいからその女子達はそうしているのでは?だって、あなただって友達とやるのが楽しいならそうしたっていいんですよ?別に友達とやるのが悪いわけじゃないですし。

手を抜けるところでは抜くのが世の中を上手く渡るコツです。 どうしても腹が立つならば貴方も学校で課題をやればいい。 他人の行動を気にせずに自分のやりたいようにやればいい。彼女らのやり方が羨ましいずるいと思うのであれば貴方もその上手い生き方を真似すればいい。 学校で課題をすることを禁止されているならまだしも、彼女らは先生が決めた期限(提出日中であればOK)を守っているのだから別に間違ったことはしていない。 貴方の言っていることは期限日ギリギリに出す人より期限1週間前に提出したのだから評価に差をつけろと言っているのと同じ。 教員から見ればどちらも提示した提出期限を守っているのだから同じ評価にする。

そういうヤカラは身につかないから。