今まで過去から散々このカテでも定期的に話題になりましたが河川敷の道路ですが、正式で言うと歩行者兼自転車専用道路でサイクリングロードとか言う人もいますが。
今まで過去から散々このカテでも定期的に話題になりましたが河川敷の道路ですが、正式で言うと歩行者兼自転車専用道路でサイクリングロードとか言う人もいますが。 都内で言うと多摩川、多摩サイとか荒川、荒サイとか言われてるそうですが。 そういう散歩や犬の散歩、ジョギングなど利用してる間や隣を爆走して40キロ50キロで走るという行為は原チャリを、そういう道路で爆走させてるようなもんで危険なんじゃないでしょうか? 自転車は徐行速度という法律があるそうですが、徐行つったら時速10キロとかせいぜい15キロです。 おそらく、そういう道路を作った時はロードバイクなんて乗ってる人も殆どいないし社会でママチャリを想定していたんだと思います。
自転車、サイクリング・208閲覧