回答受付が終了しました
「慰安婦問題」はあったと主張している人は、「韓国(もしくは統一教会)」に「マインドコントロール」されているのではありませんか? .
「慰安婦問題」はあったと主張している人は、「韓国(もしくは統一教会)」に「マインドコントロール」されているのではありませんか? . 「統一教会」に「マインドコントロール」されると「信者」たちは(その教えに固執する)以前の環境、構成していたもの全てを「否定」してしまうそうです。 . ↓“マインドコントロール”も処罰 フランスのカルト規制「反セクト法」 旧統一教会問題で注目 https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220920416407/ ↑マインドコントロールで判断力奪う行為を処罰できる「反セクト法」 ↑中でも特徴的なのが、マインドコントロールで判断力を奪う行為を処罰できる点。刑法で、「無知の状態、あるいは脆弱な状態を不当に濫用する行為」と定義し、個人だけでなく団体も処罰の対象とした。 ----- 「慰安婦問題」にあてはめると「日本当局による慰安婦の強制連行はあった」と信じ込み、もうそれ以外の思考が出来なくなるという事です。 そして「それ以外」の情報は、全てを「否定」してしまうそうです。 ↓以下のように、いくら「日本当局による慰安婦の強制連行」の証拠は「皆無」と言っても、なしのつぶてでしょう。 ↓「強制連行」の物証、日韓ともなし 政府公式見解 https://www.zenkyokyo.net/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%95%8F%E9%A1%8C/2643 ↑日本非難の客観性を否定 河野談話の虚構再び浮き彫り、強制連行の公文書・物証は一点もない ↓「河野談話(慰安婦聞き取り調査の)裏付けなし」石原元副長官が国会で証言 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002H_Q4A220C1PP8000/ 【読売新聞】(2021/05/01) ↓慰安婦表記「従軍」の使用は避けるべきだ https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210430-OYT1T50208/ ↑「従軍慰安婦」という言葉は、強制連行があったかのような誤解を招きやすい。教科書などで使うことは不適当であり、不使用を徹底したい。