アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

ないです。 耐える必要も「ない」です。 年齢も性別もいじめの内容も期間も全く分かりませんが (それによって「どう耐えなくてよいか」が変わりますので)、 学生なら、以下に列挙すること全部もしくはどれかを実行して下さい。 親、学校(教師は誰でもよい)、教育委員会へ電話、 いのちの電話へ電話、市役所などの役所のどこでも、 ネットで共産党のあなたの支部を調べて電話、 地元のマスコミ(例えば、栃木新聞とか)に電話、 筋トレして、反撃に備える、などなどです。 とにかく全部をすれば、どこかが答えます。 スマホがあるなら全部録音。 私は中学の時、そうなりました。 で、ネットなんてなかったので、体鍛えて、 高校入学が決まった時、3人ぶっ倒しました。 結果、謝罪してきました。 「あの我慢してた時間がもったいなかったな」と思いました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非表示

2022/10/15 16:36

『この学校を卒業すれば、いじめは終わる』と思いながら、いじめを我慢するしかないですね。

耐えなくていいと思います。私自身、現在進行形で虐められてますが耐えていいことなんて一つもないです。大人に相談するのも私的には無理でした。質問者様も同じでしたら、信頼できる同級生などに相談するのもいいと思います。まぁ、虐められてる時点で信頼するのも難しいと思いますが、要は相談先などどこでもいいのです。自分が言いやすい人に言えばいいのです。言って、スッキリするならそれで終わりでいいです。とにかく、無理だけはしないでください。耐えて壊れてからでは遅いので。

そんなもの要りません。 ぶん殴るか録音しておいて教師に聴かせましょう。

耐えるのは良くない。心が壊れます。 戦うか逃げましょう。 戦うなら録音や写真で証拠をとっておきましょう。