アンケート一覧ページでアンケートを探す

メルカリで良い評価+「受取評価をせかすのはやめて欲しかった」とコメントを残すと相手が逆キレしました。

補足

「相手が不快になるようなことをしていないですか?」と聞くだけならまだしも、下種の勘繰りで私に過失があるような事を想像で長々書かれている方がおられますが、たとえ意図的に横取りしたとしてもメルカリの規約上問題が無いので詳細は省きました。その時の状況を正確に言うと、私はコメントを注視はしておらず、専用でもなく、価格変更後時間が経過した(新着順で後ろの方になっていた)ものを購入しました。 評価が低い事ことはコチラへの状況説明で、「アドバイス」は「短気」と言われたから”キレてるのではなく好意”と言う意図で返答しただけです。 それを「相手を見下していますよね」って何故そんなに悪者にしたいのか謎です。 そのように状況もわからずやみくもに他人を批判をして「私からしたら子供」と言い放つ思考回路はかなり短絡的。経験上こういう人は会話がかみ合わないので即ブロックしました。

メルカリ451閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その人物像のプロファイリング、完璧だとおもいますw 私もそういう人と何度もエンカウントしました。 回答者さんと知り合いだったら普段からとても話が合いそうだなとおもいましたw

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんご回答ありがとうございました。 私はちょっと正義感が強いところがありトラブルを生んでしまう原因になっているのは自覚しています。 ただ、それが異常って言われるのはどうなのかなと思った次第です。 どの回答もとても響きました。

お礼日時:2022/10/21 22:05

その他の回答(9件)

逆ギレとあるけど、相手がおかしい人だとしても、よほどのことでもないと色々言わないと思うし、質問には触れていないだけで貴方は貴方で相手が不快になるようなことをしていないですか? >「他の人との会話途中に購入もマナーに反してますよ。」 これって出品者が他の方とコメントしている最中に貴方が横取りしたという解釈でいいんですよね 即購入というルールがメルカリにはあるので規約上は問題なくても、モラル的には問題ありますよ >評価が50未満だったので 評価50未満とか、いかにも自分は評価が高いべテランなんだぞと言わんばかりの言動ですが評価をわざわざ言う必要ってどこにもないし、悪くいえば相手を見下していますよね 受け取り連絡を急かしたことに対して、相手に悪い部分はあったとしてもそれとは別の話で横取りした時点で出品者に嫌な思いをさせていますね。 そんな相手に説教臭いことを言われたら相手が腹立つのも無理ないですよ 相手からすれば、評価で「他の方とコメントしている最中に横取りはやめてほしかった」と言いたかった所を我慢して、言わなかった所に貴方が「受取評価をせかすのはやめて欲しかった」とコメントしたことで不満が爆発して、色々言ってきたのでしょうね 冷静にみたら、どっちもどっち、両者とも子供だと思います

こういった場合、悪い評価にした方が不当評価の問い合わせを事務局に自分で勝手にしてくれるので良い評価にはしない方が良いです。良い評価でアドバイスや不快だった事を告げると、他に連絡する場所が無いので取引き相手に刃が向かってしまいます。 あなたに非があるとしたら、物申したかったのに悪い評価にしなかった事でしょうね。 悪い評価にしていれば不当かどうか事務局が客観的にジャッジを下してくれます。悪い評価が妥当と第三者に言われればそれで諦めたと思います。

悪いという程ではないので悪いをつけていません。 気になった点を返答を聞く必要を感じなかったので評価に一言添えただけです。 その時点で客観性は不要でした。私が経験上それはおかしいと思う所を伝えたまでです。ですがわざわざ取引連絡で反論をしてきて「異常」とまで私の事を言ってきたので個人的にはそうは思わないですがコチラで客観的な意見を募ったのです。 反論されたから困ってるわけではないし、悪い評価をしてまで事務局の手を煩わす事ではないでしょう。

メルカリの購入専門です。 300件くらい取引をしていますが、出品者から「受け取り評価お願いします!」という類の連絡が届いたことは一度もないです。 なので、仮にこの手の連絡が来たら、評価をすることへのプッシャーをかけてきているとも受け取れました。 >「急かしではなく、送ってこない人がいるため送っただけなので勘違いはよしてください笑短気は損気ですよ」 この出品者は自分が言葉足らずなことを理解していないのではないでしょうか。 仮に「お手すきの際に、ご都合の良いときに、評価をお願いします!」とかだったら、急かしではないと、とれるのですがね。 >「他の人との会話途中に購入もマナーに反してますよ。それらの行動黙認してるのに自分が短気なのにそれすら無視してアドバイスはお門違いだと思います。それと発送完了したのでというメールも無視してるからそういうのも加味して送ってるのに自分の行動の異常性気付いてない感じですか?」 もしこれが原文なのだとしたら、この文章を送ってくる時点で短気は出品者で、出品者は短気というコンプの自白をしてるのかな?と思いました。 要は、評価欄に不都合なことを書かれたので、その腹いせにコメントで感情をぶつけてきているのだと思います。 実際に出品者は質問者への不満を述べているだけで、内容は何もないので。 言葉が通じないと言いますか、説得は不可能だと思うので、フルシカトで良いと思います。

私は普通郵便で送る際は相手にも追跡が見れないので、そろそろかなぁって時に「商品が到着しましたらご確認の上評価お願い致します」という連絡は入れます。追跡がある際は内容確認のためのまとまった時間が人によってなかなかとれない事も経験上理解してるので急かす事はありません。 「短気は損気」と言う言葉はおそらく自身が短気だからこそ教訓としている事だと私も思いました。結局この方は ・評価欄に書かれる事が気に食わない ・横取り、連絡無し、を自分は我慢した ・なのになぜおまえが言うんだ という思考回路だと思うのです。 が、価格が更新されて専用にせず相手の返事がないまま放置されていたので買ったまでです。専用の横取りはマナー違反はまぁわからなくもないですが、この状況で文句を言われる筋合いがどこにあるんでしょう。過剰な連絡は「やる事リスト」にチェックが入るので相手も嫌うと思い気遣ってしないだけなんですけどね

アドバイスのつもりは火に油を注ぎましたね。 これを見る限り相手はブーメランの名手の様なので、 無視するか事務局にご相談下さいと自首させるか。

アドバイスというとおこがましいですが、厳密には自分がウザっておもったので、今後はやめた方がいいよって言ってスッキリしたかっただけなんですけどね。

相手は子供ですかね? 自分の行動の異常性に気づかないって、あんたにブーメランだよって感じですね。 ご苦労様でした。

ほんとブーメランですよねw 「むしろ謝罪も礼も言わずキレてるあなたの方が短気なのでは」といってやりました!ドヤ ありがとうございました