メルカリで良い評価+「受取評価をせかすのはやめて欲しかった」とコメントを残すと相手が逆キレしました。
メルカリで良い評価+「受取評価をせかすのはやめて欲しかった」とコメントを残すと相手が逆キレしました。 午前中家族が荷物を受け取り13時に「受け取り評価お願いします!」と連絡が入りました。私は出先なので「帰ってから確認します」と返答。夜に帰宅し急かされたので早々にゲーム機本体の動作確認し評価を終えました。 すると取引終了後「急かしではなく、送ってこない人がいるため送っただけなので勘違いはよしてください笑短気は損気ですよ」と言われました。 評価が50未満だったのでアドバイスの意図もあったと伝えましたが「他の人との会話途中に購入もマナーに反してますよ。それらの行動黙認してるのに自分が短気なのにそれすら無視してアドバイスはお門違いだと思います。それと発送完了したのでというメールも無視してるからそういうのも加味して送ってるのに自分の行動の異常性気付いてない感じですか?」との返事が。 個人的にはツッコミどころしかないのですが、客観的には私が異常なんでしょうか?
「相手が不快になるようなことをしていないですか?」と聞くだけならまだしも、下種の勘繰りで私に過失があるような事を想像で長々書かれている方がおられますが、たとえ意図的に横取りしたとしてもメルカリの規約上問題が無いので詳細は省きました。その時の状況を正確に言うと、私はコメントを注視はしておらず、専用でもなく、価格変更後時間が経過した(新着順で後ろの方になっていた)ものを購入しました。 評価が低い事ことはコチラへの状況説明で、「アドバイス」は「短気」と言われたから”キレてるのではなく好意”と言う意図で返答しただけです。 それを「相手を見下していますよね」って何故そんなに悪者にしたいのか謎です。 そのように状況もわからずやみくもに他人を批判をして「私からしたら子供」と言い放つ思考回路はかなり短絡的。経験上こういう人は会話がかみ合わないので即ブロックしました。
メルカリ・451閲覧