ベストアンサー
出血がこれから増えてくるであろう時期(月経初日)から開始して 出血しようとするチカラと出血を留めようとするピルの作用が引っ張り合って出血が長引いて見られるということは、知恵袋内でも結構多い質問だと思います。 出血がある程度治まっている時期から開始の指導をする医師も増えてきているようですが、必ずしも出血が長引くわけではないので、服用開始は医師の指導に従われてください。 ガイドラインや添付書類などでは月経初日からの服用開始が推奨されていますので、処方時に医師に確認をされてみてください。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(1件)
低用量ピル長期ユーザーです。 (こちら経口避妊薬のファボワール) 服用されるピルの名前が 分かりませんが ピルには出血を止める効果や 生理の出血量、出血日数を 減らしてくれる効果がありますが この効果には もちろん個人差がありますね!! 生理初日から飲むと生理が長引く。 というのは 聞いたことがありませんが ありえるとすれば ホルモンバランスが安定せず 生理がずっと続くような状態、 不正出血が長引く。という場合は ありますが いかがでしょうか?m(_ _)m
ID非公開さん
質問者2022/10/18 12:46