アンケート一覧ページでアンケートを探す

飽き性の人はギターやベースを始めてもすぐ飽きると思いますか? ゲームを始めても1ヶ月でやめてしまいました。 ただ、子供の頃から読書だけは続けれてます。 回答おねがいします。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

何か新しいこと、例えば一つのコードの押さえ方に慣れるのに3日くらいはかかると思います。この3日間の我慢の連続が何回か出来れば、だんだん練習が面白くなってくると思います。ただ練習しても手が痛くならないように正しいフォームを真似してくださいね。

わからない。ゲーム好きの演奏好きもいれば、ゲーム嫌いの演奏好きも居ます。ただまちがいなく言えるのは、ゲームや読書とはくらべものにならなほど、楽器の修練というのは厳しく過酷で辛い作業であるということだけは覚えておいたほうがいいでしょう。競争社会ですし、「才能なきものは去れ!」という現実をいやというほど自身にたたきつけられます。読書はその気休め程度にしかなりません。楽器は「飽きる」とかのレベルではなく、「退場」のレベルです。

チューニングの段階でやめてしまうでしょう。

ギターを弾くことに飽きたり、ギターを弾かないことに飽きたりしていれば、飽き性でも問題ないように思います。

楽器は突き詰めて行けば何でも同じぐらい難しいと思いますが、ギターは最初のハードルが高いですね ドレミファソラシドを弾くのも1ヶ月かかるかもしれません なので、適当にやってみて楽しそうなら続けてみようってスタンスではまず止めますから、最初から手を出さない方が良いですね お金の無駄です あなたの場合は飽き性ですなんて宣言してるわけですから尚更です やるのであれば、せめて心の中で絶対に弾けるようになると宣言してから始めましょう