ID非公開ID非公開さん2022/10/21 11:0122回答物理基礎 弦の振動 これで合っていますか?mの数字がよく分かりません…物理基礎 弦の振動 これで合っていますか?mの数字がよく分かりません… …続きを読む物理学 | 宿題・19閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269859095mex********mex********さん2022/10/21 11:07あっている。 >mの数字がよく分かりません… mの数字って何?NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0ID非公開ID非公開さん質問者2022/10/21 11:10ありがとうございます。 公式(λm=2K/m)だと①、③がmと表記されていて、自分もmの意味がよく分かりませんさらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269859095mex********mex********さん2022/10/21 11:07あっている。 >mの数字がよく分かりません… mの数字って何?NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0ID非公開ID非公開さん質問者2022/10/21 11:10ありがとうございます。 公式(λm=2K/m)だと①、③がmと表記されていて、自分もmの意味がよく分かりませんさらに返信を表示(1件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10269859095zer********zer********さん2022/10/21 11:23mは弦内の(λ/2)の個数でしょうね。 弦の長さをLとすると 例えば 基本振動(λ_1)なら1個、 つまり、 (λ_1/2)*1[個]=L。 2倍振動(λ_2)なら2個、 つまり (λ_2/2)*2[個]=L。 もしm倍振動(λ_m)ならm個、 つまり (λ_m/2)*m=L ということでしょう。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0