アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/10/21 11:01

22回答

物理基礎 弦の振動 これで合っていますか?mの数字がよく分かりません…

画像

物理学 | 宿題19閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/10/21 11:10

ありがとうございます。 公式(λm=2K/m)だと①、③がmと表記されていて、自分もmの意味がよく分かりません

その他の回答(1件)

mは弦内の(λ/2)の個数でしょうね。 弦の長さをLとすると 例えば 基本振動(λ_1)なら1個、 つまり、 (λ_1/2)*1[個]=L。 2倍振動(λ_2)なら2個、 つまり (λ_2/2)*2[個]=L。 もしm倍振動(λ_m)ならm個、 つまり (λ_m/2)*m=L ということでしょう。