回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/11/21 20:00
1回答
確定申告、年末調整に関して教えて下さい。 今の自分の収入状況。 10月から賃貸物件での家賃収入あり。 一月16万ほど。最初の月は敷金も受け取った為に
確定申告、年末調整に関して教えて下さい。 今の自分の収入状況。 10月から賃貸物件での家賃収入あり。 一月16万ほど。最初の月は敷金も受け取った為に (礼金は不動産仲介業者に)9月途中からの入居日割り分合わせて、43万ほど。 11月、12月、にそれぞれ16万入るので、今年だけで 家賃収入は敷金入れて75万ほど。 敷金引いても50万は超えます。 また、11月から二カ所で働き始めて それぞれ月に5万弱で、合計10万いくか?いかないかです。 働き始めた会社から年末調整の書類を受け取りましたが、不動産収入あるので、この場合には 自分で確定申告するべきなんですかね? 自分のスペック 配偶者なし、子供なし、住宅ローンもなし、 地震保険、生命保険類もありません。 ただ、家を貸しに出すにあたり、色々と 家のメンテナンス等やりました。 例えば、風呂場の修理等。勿論領収書あり。 他にも色々とメンテナンスしました。 今までは、一社でしか働いた事なく、上記のスペックから殆ど控除される様なものを書く事はないし 会社が年末調整してくれて、確定申告もした事ありません。 が、今回は確定申告必要でしょうか? その場合には、その旨を二箇所の事業所に伝えれば 年末調整書類の提出はしなくて良いのでしょうか?? 宜しくご指導ください!
メンテナンス類を書いたのは、確定申告必要な場合に 経費として落とせると考えての事です。
税金・36閲覧