アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/11/21 1:53

44回答

《東北大医医 志望》 高校2年生です。 進研模試 の点数 (それぞれ100点満点) 国語54、英語60、数学34、生物74、倫政24 圧倒的に足りてないのはわかります。

大学受験106閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

これだけ見たら直感で何年かかると思いますか? ーーー これから君が1日どれくらい勉強するかによります。 毎日スマホゲームしていたら10年かかっても受かりません。 気合入れて、1日16時間目標に、勉強頑張ってください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ん? この点数で東北大の医学科志望? 笑わせるな。 あなたが簡単だと言ってる、帝京の医学部ですら、無理じゃね。 夢を見るのは自由です。

私の感想ですが、私立専願で勉強して、最短で2浪で合格できると思います。 あなたは、経済的に恵まれているので、諦めなければ医師になれると思います。頑張ってください。

直観だと二年はかかるかと、進研模試で医学科通る人は一番苦手な教科でも60強はいくと思います。だから、偏差値70とれることは喜ばしいことですが、駿台模試で70とるのとは全く違います。あと、医学科を受けるならば知っておいたほうがいいのは、予備校生つまり浪人してる人たちは進研模試を受けないということです。一方駿台模試は受けます。 だから、現役で合格したいとお思いならば、現状と向き合い、オセロを全部黒にするイメージ、つまり苦手なところを作らないことがとても大切です。塾講師をさせてもらっていますが、高校生をみてよく思うのが得意分野は何度も解き直す一方で苦手な分野は避けがちということです。しかし、苦手な分野といっても、食わず嫌いな人が多く、嫌々やってるうちにどんどん解けるようになる姿もたくさん見てきました。慶應医行くぐらいの親御さんならば質問主さんも遺伝子的に知能が高い可能性が高いのでまだまだ努力次第かと。頑張って下さい