アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

地球は太陽光の反射率が30%で平均気温は15℃らしいですが、金星は約80%反射して740℃?もあるそうですね。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

今検索で見ましたら、下のように書かれてました。 二酸化炭素による温室効果 金星の地表は太陽により近い水星の表面温度(平均442 K(169 ℃)[15])よりも高い[注 2]。金星の地表の気温が高いのは、大気の主成分である CO2による温室効果のためである。 金星の厚い雲は太陽光の80%を宇宙空間へと反射するため、金星大気への実質的なエネルギー供給は、太陽から遠い地球よりも少ない[3]。このエネルギー収支から予測される金星の放射平衡有効温度は227K(-46℃) [16]と、実際の金星の地表温度に比べて約500K[3]も低温の氷点下となる[17]。それが実際にそうならないのは、膨大な量のCO2によって大気中で温室効果が生じるためで、高密度のCO2による温室効果が510K分の温度上昇をもたらしている[16]。 これは次の中に書かれていたものです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F ところでついでに少し話題が外れますが、私が地球で回答したものを載せてみます。 地球など金星も含めて太陽から飛び出た物質で出来た思いです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13269160988?post=2 ちなみにウイルスのコロナですが、熱が出て喉が怪しくなったり息が苦しくなったりしたら、ビニール袋に思い切り咳をします。 咳が出なくても意識的に出します。 熱がスーッと引きます。 薬で熱止めとか咳止めはしない方がいいです。 ウイルスを体に閉じ込めます。 2年ほど前の私の体験です。 勿論換気は大事です。 レジ袋はビニールでも漏れます。 ビニール袋に濡れた布を入れて置くと、ウイルスが飛び出る確率は減ります。 ウイルスが周りや体に残っていると、同じ症状が3度くらい襲って来るかもしれません。 それも同じようにビニール袋に思い切り咳で出します。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう