アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ナンプレのヒントでメモ消去法?というものが出てきたのですが、解説の意味がよくわかりません。どういう意味でしょうか?

画像
補足

写真時点では、真ん中の3つのセルにもまだ5は入りうると思うのですが、なぜグレー部分のセルに5が入ると確定できるのでしょうか?

数学 | ゲーム114閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

>写真時点では、真ん中の3つのセルにもまだ5は入りうると >思うのですが、なぜグレー部分のセルに5が入ると確定でき >るのでしょうか? 横並びに見たときに、この場所にしか5はありません。 数独(ナンプレ)というのは 3X3のマスを3X3に組み合わせて合計9X9のマスに ・縦一列で1~9の数字が1つだけ ・横一列で1~9の数字が1つだけ ・3X3のマスに1~9の数字が1つだけ という条件を満たすように数字を入れるゲームです。 ですので、横一列で見たときに、5はこのマスにしかありませんので、 縦に見たときには、他の場所にも5の可能性はありますが、横並びではこの場所にしか入りません。 3X3の9マスだけ見ていてはダメですよ。 ・縦並びの9マス ・横並びの9マス ・3X3の9マス を全て見ないと(._.)φ

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

この行を観察するとどこか確定で5を入れられるところがあるという意味ではないでしょうか。 1番左の列の1番上の枠と左から2番目の列の真ん中の枠に5があるため、グレーの所は確定で5という判断は可能です。

青線で囲った横の列に着目しているのです。 ナンプレでは、縦・横に必ずすべての数字が1つ入ります。 横に着目すると、ほかに5の入るマスがありませんよね? だからここは5と決まるのです。