回答受付が終了しました
11月に三歳になったこともあり、今月から満3歳児として幼稚園に通っています。
11月に三歳になったこともあり、今月から満3歳児として幼稚園に通っています。 初めの1週間はノリノリで幼稚園に通っていましたが、何故か慣れてきた頃から「幼稚園行きたくない。」と言い出し、朝、私なりにかなり頑張って幼稚園モードに切り替えて「行く!」と意気込んでくれて、車で行ってる途中ではノリノリ\( ・ω・ )/ 「早く幼稚園行かないとお歌始まっちゃう!」とまで言ってくれます。 今日はママとバイバイしてお友達と遊ぶ!と。 そしていざ幼稚園着くと園に響き渡るくらいの大泣き。 私からしがみついて離れません、、 先生もちょっとずつね〜と言って無理はダメよと、ここ7日程、幼稚園の支度して(お弁当も持参)モチベーションもあげて、行ってるのに幼稚園まで送っては大泣きされ、そのまま一緒にまた帰宅という感じが続いてます。 正直私のメンタルも辛いです。 このまま連れてっては帰宅というのがどれくらい続くのか、検討もつかず、、子供にはもちろん怒らず、冷静に話を聞いて共感もしていますが、精神的に疲れます。 そして当の本人は明日は幼稚園行く〜!!と言ってます。 どなたから改善策などあったら教えてください。 一度退園してまた4月からお願いしようか、 バス通園にしてもらおうか、 色々考えてますが、このまま楽しく幼稚園に通ったくれる事が一番の願いです。
幼児教育、幼稚園、保育園・55閲覧