回答受付が終了しました
OpenVPNが接続できません 新しく購入したWindows11のPCでVPN接続をしようとしているのですが、うまくいきません、、、。
OpenVPNが接続できません 新しく購入したWindows11のPCでVPN接続をしようとしているのですが、うまくいきません、、、。 最近Amazonで購入した中古のWindows11が手元に届きました。設定はローカルアカウントになっているようで、PCをつけてログインする場面ではuserになっており、パスワードも何も求められない状態になっています。 色々触っていて出先から自宅のWi-Fiへアクセスしたくなり、VPNの設定をしてみました。 TP-LinkのルーターでOpenVPNの設定をし、PCにOpenVPN GUIのインストールをしたところまでは良かったのですが、ここからがうまくいきませんでした。 https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=183 こちらを参考に、 configファイル指定されたフォルダ、「C:\Users\user\OpenVPN\config」の中に入れてOpenVPNを起動してみたのですが、 「C:\Users\user\OpenVPN\config\OpenVPN-Config.ovpn」はグローバル/ローカル設定フォルダにあるためインポートできません」 と出てしまい、進めることができない状況です。 ローカルアカウントのまま色々進めているからダメなのか、そもそもそこが原因ではないのか悩んでいます。ここを変えたらいけそう、などアドバイスいただける方がいましたら知恵を貸していただけると助かります。m(_ _)m