以下の文章の最後のセンテンス(1)の和訳なのですが、どうしても納得できないところがあります。 whichの先行詞は前節の an ant cannot act independently だと思うのですが、その内容を受けるにしても、cannotをcanとして再解釈して仮定の条件にすることなどできるのでしょうか?ちなみに2023年度のお茶の水女子大学の大門3の問題です。 As Steven Johnson showed in his illuminating book Emergence, an ant colony normally works remarkably well. No one ant runs the colony. No one issues orders. Each individual ant knows, on its own, almost nothing. Yet the colony successfully finds food, gets all its work done, and reproduces itself. But the simple tools that make ants so successful are also responsible for the death of the ants who get trapped in the circular mill. (1)Every move an ant makes depends on what its fellow ants do, and an ant cannot act independently, which would help break the march to death. (1)蟻の行動のすべては仲間の蟻が何をするかにかかっている。そして蟻は独自の行動などできないのだ。独自の行動ができるならば、それにより死への行進を終わらせることもできるはずなのだが。
英語