アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

LDLコレステロールが毎年10くらいずつ上がっています。他は正常です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

そうですね 更年期になるとLDLコレステロールが徐々に上昇するのは自然なことですから、それに対して薬で下げようなんてことは馬鹿げています。 コレステロール低下薬はさまざまな副作用があります。おすすめしません。 更年期の女性がコレステロール低下薬を飲む意味はあるのか? / https://wagadoki.online/cholesterol/kounenki/ 【コレステロールの嘘】どうしてコレステロールが高い方が長生きできるのか? / https://wagadoki.online/cholesterol/longevity/

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

更年期というと女性の方ですか。 そうなら、女性の方はコレステロール値が高くなっていきます。 日本人間ドック学会の基準では45才から64才まで。 総コレは163から273 ⅬÐⅬは73から183 薬はいらないです。 ①脂質やコレステロールが多く含む食べ物を減らす。 ②食物繊維を多く摂る。 ③有酸素運動をする。 ④コレステロールを吸収を抑える大豆、乳製品、海藻、きのこ、 雑穀、そばなどを摂る。 ⑤間食、夜食は摂らない。 ⑥アルコールは適量、飲み過ぎないこと。

LDLコレステロールを下げるには食事を気をつけることが効果的です。 卵、魚卵を控える。 甲殻類を控える。 動物性の脂肪を控える(バター、チーズなど。)。 マーガリンを控える。 パンを食べない(卵、バター、マーガリンを避けられない。)。 ラーメンを食べない(動物性の脂肪を避けられない)。 3ヶ月控えたら、19下がりました。質問者さんと同じくらいの数値からです。 ご参考になれば