アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/11/21 19:19

55回答

就活中の3年生です。 日本サッカーを盛り上げたいという気持ちを仕事ににしたいのですが、何か日本サッカーの発展に携われる仕事はありますか?

補足

私のサッカー関係に就くことができたとした際の今の夢は ①ファンからにわかまで日本サッカーを盛り上げること。 (具体的には、W杯は全国民で応援する雰囲気を作りたい) ②日本サッカーレベルを発展させ、W杯優勝や、優勝候補と言われるレベルへの底上げをすること。Jリーグを5大リーグと並ぶ規模に引き上げ、欧州リーグのような盛り上がりを作ること。 (会場が全席埋まり、歓声でうるさくなるレベルにしたいです。) です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

「日本サッカー」という大きな枠であるならば、「JFA」に入らないと国家レベルの盛り上げに携わることはできません。 例えばJFAでは過去にはこういう求人がありました↓ https://doda.jp/co/endjob/3000830982/ 見ていただければわかると思いますが、総合職に入れば「広報」や「プロモーション」に関与できるので、質問者さんがやりたいことと一致します。 しかし前提として、 >■必要業務経験: >(1)サービス企画、商品企画等事業企画の立案、経験者 >(2)広報、プロモーション(ディレクション含む)業務経験者 業界経験が必須の求人になっているため新卒で入ることはできません。 どこかの大企業の企画部なり、広告代理店なり、コンサルティングファームなり、他のJクラブの広報で実績を積むなり、何らかの経験をしてからでないとJFAの総合職には入れないでしょう。 なので質問者さんとしては、まずは広報やプロモーション系に強い企業や、いきなり日本レベルではなく地方のJクラブくらいのところから関与して実績を作ってください。 具体的にどのクラブだったら入れそうか?はご自分で調べたり、実際にクラブに問い合わせをしてみてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

あとは女子サッカー(WEリーグ)でもいいなら現在マーケ職を募集中です。 https://jp.stanby.com/jobs/20003cd2382603a48be0ef1481df648ac26302a2ef3d1e04bccbd46dee8ffd5e?sr_fr=job_dd_detail&utm_source=yahoosearch&utm_medium=shortcut&utm_campaign=yj_jobquery_st こういう風に、定期的にサッカー協会関係の求人などは出ていますので、まずは質問者さんは社会人として広報や戦略などを実務で身に付けて、その後にこういう求人に応募なさればよろしいかと思います。 順番の問題ですね。やはり未経験からいきなりは無理なので。

メディア側を目指せばいかがですか? 世の中に最も影響があるのはテレビです。 ネットの台頭でテレビはオワコンなんて言われていますが、最もお姉と注目を集められるのはやはりテレビです。 最初は希望の仕事ができなくても、やがて番組を作る側や編成する立場になれば思うさまサッカーを推せますし、W杯誘致の先頭に立つのも夢ではありません。 もし本気で盛り上げたいと思うならここを目指してください。

あなたがしようと、またはしたい事を現在誰がやっていますか? その人と同じ道を歩んでください。 現在、見当たらないのであれば、それが仕事として成り立つ方法を探して開業してください。 他の方とのやり取りを見ましたけど、経済学部なんですよね? あなたのやりたいことをどのようにしたら仕事として利益を出せるのか、今まで学んだことを生かしたら良いです。

ID非公開

質問者2022/11/22 0:54

jクラブの運営とか探したんですが出て来ないんですよね。たまに子供向けに選手との1日サッカー体験みたいなのを開催していて、そのような仕事にはとても興味あるのですが。

大企業に就職してください。 そしていつもスタジアムに通ってください。 サッカーの仕事に関わるってのは、 本当に休みの少ないブラックの世界に飛び込むわけで、 よっぽどサッカーが好きでもしんどいですよ。 学力があるなら日本サッカー協会に就職すればいいが、 普通はスポーツショップ勤務や体育の教師くらいしか 思い浮かばないな。 日本のメディアの恐ろしさは どれだけサッカーが盛り上がっても、 野球の大報道をして全部ひっくり返すことよ、 それが恐ろしい。 浦和がアジア王者になろうが 6万人が感動する試合をしても報道されない。