アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

国民年金厚生年金保険年金書(障害者年金) 見方がわかりません。 月いくら振り込まれるのかわかりません。 どこを見ればいいのでしょうか?

年金86閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ID非公開

2022/11/21 22:05

率直に申しあげて、年金証書(年金決定通知書)だけでは把握は困難です。 というのは、証書の年金額の内訳に記載された金額は、あくまでも支払開始年月がある当時の年度の支給額だから。 つまり、現在の実際に支払われる年金額とは違うのです。 過去数年以上に亘って遡及する、いわゆる遡及請求がとおったときなどは、差異が大きくなりますよ。 年金証書そのものの見方については、以下のURLが参考になりますが、それとて、1か月あたりいくらが振り込まれることになるのか、といった把握はまず困難だと思います。 https://www.sagami-nenkin.com/pension/process-9/#i-2 障害年金は、前々月分と前月分の2か月分ずつが各偶数月(15日)に振り込まれます。 初回支払(年金証書の到着から、おおむね50日後の15日)に限っては、受給権取得時以降直近までの分が一括で支払われます。 以下のURLのような通知書が届きますので、それによって各偶数月の支払額などが初めて正確にわかります(確定された初回支払日についても知ることができます。)。 https://aruarujoshi.up.seesaa.net/image/sE59FBAE7A48EE5B9B4E98791_E694AFE68995E38184E9809AE79FA5E69BB81.gif 要は、こういった通知書の到着を待たないとわからないのです(^^;)。 初回支払の直前にこのような通知書が送られて来ますので、もうしばらくお待ちになってみて下さいね。 それまでの流れとして、以下のURLもご参照下さい。障害基礎年金の例ですが、障害厚生年金のときも同様です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/000993269.pdf#page=1

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう