アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

先日、那覇の国際通りでLGBTのパレードが、行われておりました。そこに女優の東ちずるさんが参加していました。彼女は、レズなのですか?そのパレードに小学生野女の子達も参加していることに違和感を覚えます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ビアンなのかどうかはしりません。 パレード(本来はプライドのハズなのですが・・・) に参加しているからと言って当事者とは限りません。 アライなのかもしれませんし、もしかしたらLかBなのかのしれませんが、それは本人が口にしないかぎりわかりません。 東京レインボープライドもそうですが、日本で行われるものには違和感しか感じんません。本来は性的少数者が権利を勝ち取った日の誇りである(プライド)を示す場ですが、半裸の人間が踊り狂い、ただのフェスティバルと化しているとしかおもえません。 あんなので、シスジェンダーの理解を得ようというのは?しかありません。 スーツ(正装)でも着込んで練り歩いた方がよっぽど説得力はあると思いますが・・・ お子さんは親に連れられて来た人じゃないでしょうかね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

本来の始まりは、アメリカでゲイバーが警察から非人道的扱いをうけ人権をかちとった、ストーンウォール事件から出来たものです。 だからレインボーパレイドではなく、レインボープライドなのです。 地方で行われるものは全部 プライドの言葉はなく、フェスティバルやパレードです。 当事者は何かをはきちがえてます。 もう一度原点に戻るべきです。