回答受付が終了しました
新卒1年目で働いている者です。 自分が悪いです。 就職先を慌てて決めたせいで、会社を辞めたいです。 やりたいことではない、同期がいないのでモチベーションが上がらず、毎日苦痛です。
新卒1年目で働いている者です。 自分が悪いです。 就職先を慌てて決めたせいで、会社を辞めたいです。 やりたいことではない、同期がいないのでモチベーションが上がらず、毎日苦痛です。 自分がいなくても、会社は回っているので、自分は必要ないと感じています。 そもそもこの始まりは、大学で専攻を間違えて、コンプレックスでやる気がなくなり、鬱みたいになったことです。 お金を無駄にしたんです。 4年間学んだ気がしません。卒業する前に専攻を変更しようとしていましたが、すでに3年生で出来ませんでした。 大学まで行ったのに、自分の学びたい分野を学べなかったことと、資格も取れなかったコンプレックスです。この先の人生が辛いです。 なんでこんな目に遭わないといけないのかと思ってます。自分が選んだからですが、流石に大きな失敗をして、お金まで失っていて精神的に辛いです。 毎日後悔してます。頭から離したいのに離れません。 また大学に進学し直そうかなと、毎日この先の事を考えて、仕事に集中出来なくなっており怒られてばかりです。 そしてどんどん仕事も憂鬱になってきて、会社に行きたくないと思うようになりました。 この先どうすればいいか分かりません。 誰か教えて下さい。
こんな目にあった理由は自分だけではなく、周りの環境のせいで気づけなかったこともあります。 今環境が変わったので、今やっと気づいたところです。 早く気づきたかったのに、気づいた頃には遅すぎました。 自分にはもう一つの進路が本当に合っていたと。 その選択は可能だったのに、生まれた時からの環境のせいで変な悲しい絶望を味わう、実験台のような人生で辛かったのだと感じるようになっています。 悔しいです。もう、自分の人生の価値を大きく失ってしまって、自分でもなぜ生きてるのか分からないです。 生きる意味がないです。 親や祖母にも、迷惑をかけて、時間だけが過ぎて、みんな死んでゆく。何もしてあげられない。 多分最初からこのような人生を歩むよう運命は決まっていたんでしょうね。 人生って暇つぶしで、どうせ生きるなら楽しく生きたほうがいいと聞きますが、楽しく生きれません。