12514646811251464681さん2022/11/21 22:2844回答シュレッダーを買いたいのですが、 1000枚のA4の紙を全てシュレッダーにかけるとしたらどのくらい時間がかかりますか。シュレッダーを買いたいのですが、 1000枚のA4の紙を全てシュレッダーにかけるとしたらどのくらい時間がかかりますか。 …続きを読む文房具・64閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271363385さとさとさんカテゴリマスター2022/11/23 0:01機種により、 一回あたりの細断枚数と 連続使用時間(定格時間)がバラバラなので 一概にはなんとも言えません。 家庭用のお手頃価格の機種だと、 4~5枚程度の細断能力で 10分連続使用 30分~1時間冷却(オーバーヒート防止の為)、 なんていうのはザラですから もしそういう機種を選べば時間は相当掛かります。 処理能力を重心するなら、 オフィス向けのある程度大きい機種が良いでしょう。 そういうタイプをセレクトすれば、1時間以上使える機種もあります。 投入枚数も増えます あとは 大量だと、紙を投入していくのが地味に手間なので オートフィーダータイプもあります。 https://shred18.com/products/list.php?category_id=64&recommend=1 個人的には アコブランズジャパンがアフターサービスがスムーズかなと感じます。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0さとさとさん2022/11/23 1:01✕重心 ○重視 (>_<)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271363385さとさとさんカテゴリマスター2022/11/23 0:01機種により、 一回あたりの細断枚数と 連続使用時間(定格時間)がバラバラなので 一概にはなんとも言えません。 家庭用のお手頃価格の機種だと、 4~5枚程度の細断能力で 10分連続使用 30分~1時間冷却(オーバーヒート防止の為)、 なんていうのはザラですから もしそういう機種を選べば時間は相当掛かります。 処理能力を重心するなら、 オフィス向けのある程度大きい機種が良いでしょう。 そういうタイプをセレクトすれば、1時間以上使える機種もあります。 投入枚数も増えます あとは 大量だと、紙を投入していくのが地味に手間なので オートフィーダータイプもあります。 https://shred18.com/products/list.php?category_id=64&recommend=1 個人的には アコブランズジャパンがアフターサービスがスムーズかなと感じます。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0さとさとさん2022/11/23 1:01✕重心 ○重視 (>_<)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271363385Atn********Atn********さんカテゴリマスター2022/11/22 17:37業務用など、しっかりしたシュレッダーなら、8秒/5枚くらい行きそうですね。 とすると、 1000×8÷5 => 1600秒、約27分 となります。 実際には、多く入れすぎて止まったり、効率よく切れ目なくとうにゅうできなかったりして、その倍の約1時間ですかね? 家庭用ならその数倍でしょうし、モーターの過熱もあるので10時間ですかね?参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027136338511389225021138922502さん2022/11/22 10:59わが家で使っているのはアイリスオーヤマのPLA11Hと言うシュレッダーです。 夫の仕事で昔は印刷物が多かったので購入したのですが、一応業務用というネーミングでしたが手でいちいち紙を差し込むタイプです。 かなり古いシュレッダーなので今は廃番ですが、同様の本体サイズでもっと細かく裁断できるシュレッダーが安価で購入できると思いますよ。 1000枚となるとけっこう時間はかかると思いますが、45リットルのごみ袋1つ分くらいは1回の時間で処理できますので、機械の休憩時間を入れても数時間でできるんじゃないでしょうかね…。 そんなに大量の処理をしたことがないので、正確な時間がわからなくて申し訳ないのですが。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271363385for********for********さんカテゴリマスター2022/11/22 0:25家用か業務用かにも依るので情報不足。 家用は1,2枚ずつで5分程度しか連続では使えなかったかと。(モーターをちょっと休ませないといけない) 業務用はもっと連続できるし、コピー用紙なら10枚一遍にできるが30万円はする。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0