慇懃無礼なのか、他の同僚たちと違って私にだけ失礼のないように丁寧な話し方をする人がいます。 同僚たちとは気さくに会話して、第三者からも良好な関係と思うほど。
慇懃無礼なのか、他の同僚たちと違って私にだけ失礼のないように丁寧な話し方をする人がいます。 同僚たちとは気さくに会話して、第三者からも良好な関係と思うほど。 しかし、私にだけ丁寧に挨拶したり丁寧語?敬語?を使う人がいて、他の同僚たちと明らかに態度を変えているのが伝わり、温度差を感じます。 職場の中では私が最古参ですが管理職でもなく、年齢差もありません。 これも嫌味の1つなのかな?または、ナメられてるのかな?と思うほど丁寧に会釈して挨拶したり話しかけられたりされます。 その人のなかではどんな心理状態なのでしょうか?
私は尊大な態度をしてるわけでもなく偉い地位にいるわけでもなく、ただ惰性的に長く働く最古参。 相手の言動を見てると丁寧すぎて、温度差を感じて、逆に失礼と思うときがあります。 私の捉え方が歪んでいて、相手は純粋に長く働く人に敬意を表しているのか、単純に嫌味の1つなのか、生け簀かないのか僻みなのか。 他の同僚たちと同じように関われないのかなぁと。
職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・123閲覧