こんにちは。 要介護1の認知症の祖母を面倒を見る高校3年生です。
こんにちは。 要介護1の認知症の祖母を面倒を見る高校3年生です。 私と祖母が喧嘩すると祖母はキツく当たってきたり自分が悪いのにこっちをいじめだとか言ってきたりするんですけど私の母親には口答えしないのに孫の私にはキツく当たられるのがすごく嫌で… 最近湯船に入る前に体を流さずに直で入るのでティッシュが浮いてたりしていた為私が祖母が入る時に体流すかチェックをしているんですけど今日祖母がお風呂に入った瞬間にちゃんと体を流すんだよと伝えたのにそのまま流さずに入ってしまったので、なんで流してないの、ちゃんと流してから入ってって言ったじゃんとか言ったら、ダメなのと少しきつめに言われたことに腹が立ってしまい私は汚いとか後から入る人のことを考えろなど言ってしまい私の母親に少し聞こえるようにこのボケ老人がとか言ってしまい、色々とイライラしてたら母親にさっきのはあなたが異常だよとか言われてじゃあもうどうしたらいいのって思ってしまって、その前にも祖母とご飯のことで揉めると私がほぼ毎日夜ご飯を作ってるんですけどたまにあなたがご飯作るのは当たり前でしょとか言われたりで、母親にお姉さんがいるんですけどそのお姉さんには祖母は異常に迷惑をかけたくないなどで私が夜遅い時に母親のお姉さんが近くに住んでいるので頼むんですけど昨日?あたりに母親から土曜日見てもらうんだから金曜日は5時頃までには帰ってきてとか遅くならないでとか遅くなるなら自ら電話して伝えてとかで私は金曜日にスポーツ大会って言うか遊びがあるんですけどお友達と遊んだり夜ご飯食べに行きたい年頃なのになんで高校生の私がここまで我慢しなきゃ行けないのって思ってしまって、母親は母親のお姉さんに2日連続祖母を面倒見てもらうのは申し訳ないとか言っていて、娘なら母親の面倒を見るのが普通なんじゃないのとかなんであまり協力してくれないのとかなんで娘じゃなくて孫の私がそこまでしなきゃいけないのとかで色々と爆発しちゃって涙が止まらなくてすごく辛くてお金さえあれば早く家を出たいって思ってしまうんです…。 ですが、普段は家族中はすごくいいんですけど揉めた時とかにすごく辛くなっちゃって…。 祖母は普段は私の話をうんうんと聞いてくれんですけど揉めると殺すぞとか言われることが増えてきて周りに相談できる人がいなくて 母親にも相談してうんうんと聞いてくれるんですけど結局母親からも縛られてるのかなって思うようになってしまいました。 結局は私が我慢しなきゃ行けないんだなとも思ってしまいました…。 祖母は週に一度デイサービスに通っています。 長々と不満を書いてしまったんですけど心が少しでも軽くなるような暖かいメッセージを待ってます!