アンケート一覧ページでアンケートを探す

この簿記の問題が解らず解説をお願いします。 商品¥300,000を売り上げ、代金のうち¥75,000は現金で受け取り、残額は掛けとした。そこで、入金伝票を

簿記133閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

つまりなんですかね。伝票がどうたらと言っているけども、 代金のうち¥75,000は現金で受け取り、残額は掛けとした。そこで、入金伝票を 次のように作成したとき、振替伝票に記入される仕訳を示しなさい は無視していいってことでしょうか? 下の方に伝票としての仕訳は異論ないんですけど。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

有難う御座いました。

お礼日時:2022/11/28 13:46

その他の回答(1件)

うろ覚えなので曖昧なのですが、 振替伝票(現金以外の取引を記入する)に記入される仕訳が とりあえず売り上げた取引は全て、売掛金で処理するものだったかなと思います。 振替伝票で質問者様の感覚の仕訳をすると入金伝票にて、重複してしまうので、それを避けるためだと思います。 間違っていたらすみません。