この簿記の問題が解らず解説をお願いします。 商品¥300,000を売り上げ、代金のうち¥75,000は現金で受け取り、残額は掛けとした。そこで、入金伝票を
この簿記の問題が解らず解説をお願いします。 商品¥300,000を売り上げ、代金のうち¥75,000は現金で受け取り、残額は掛けとした。そこで、入金伝票を 次のように作成したとき、振替伝票に記入される仕訳を示しなさい。なお、3伝票制を採用している。 入 金 伝 票 科 目 金 額 売 掛 金 75,000 ア.現金 イ.普通預金 ウ.売掛金 エ.買掛金 オ.売上 カ.仕入 答えは 売掛金(ウ) 300,000 売 上(オ) 300,000 伝票( 現 金 ) 75,000 ( 売掛金 ) 75,000 全く理解し難い。 僕の感覚だと75000円を現金で受け取っているので、解りやすくすると 借 売掛金 225000円 貸 売掛金 75000円 現金 75000円 という仕分けになってしまいます。売掛金は225000円残っており現金75000円受取、その分の売掛金が減る。そういう感覚です。すみませんここからがよく解らないです
簿記・133閲覧