11507228161150722816さん2022/11/27 10:4577回答将棋について質問です。 みなさん的に、この初手はどう思いますか?普通にアリですか??将棋について質問です。 みなさん的に、この初手はどう思いますか?普通にアリですか?? …続きを読む将棋、囲碁 | ゲーム・91閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285デルタデルタさん2022/11/27 23:27個人的に初手にどの駒をどのように使おうが問題ないと思います。 香車だけはちょっと微妙ですが、その後の指し方次第でおかしくない形にできますから、好きなように指して良いと思います。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285デルタデルタさん2022/11/27 23:27個人的に初手にどの駒をどのように使おうが問題ないと思います。 香車だけはちょっと微妙ですが、その後の指し方次第でおかしくない形にできますから、好きなように指して良いと思います。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285閻魔の代理閻魔の代理さんカテゴリマスター2022/11/27 16:18(編集あり)アリ。特に頭に血が上りやすい居飛車党棋士相手ならば、これで一丁上がりです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285ID非表示ID非表示さん2022/11/27 15:30居飛車党なら普通にありだと思います。相手が振り飛車と分っている場合はやりませんけど。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285cai********cai********さん2022/11/27 13:34一手目に形を決めてしまうので損な手だとは思いますが、後手に直接、咎める手はないのでアリだと思います。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285アグルンルンアグルンルンさん2022/11/27 13:22そこから角道開けて飛車の前の歩を突けばありなんじゃないですかね。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271626285数学はとても楽しいよ数学はとても楽しいよさんカテゴリマスター2022/11/27 11:09ありです。狙いは2つあります。 (1)相手をカッとさせる。 (2)「振り飛車を指してこい。お前の振り飛車など手損しても決して 怖くないぞ。」と挑発する。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0