アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/11/28 15:17

44回答

娘の受験に際して、私の親が学業成就守や合格だるまを買うのが、とにかく本当に嫌なのです。どうしたら角が立たないように伝えられるでしょうか?

家族関係の悩み126閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

シンプルですが、その通りですね。

お礼日時:2022/11/28 21:07

その他の回答(3件)

実家に置いてある分については、好きにしてもらったらいいと思います。 もし質問者さまに渡してきたら「いらない」と言い続けてお断りすればOKです。 それでも勝手に渡してきた場合は処分したらいいです。 何か参考になれば嬉しいです。

ID非公開

質問者2022/11/28 20:59

勝手に買ったなら、こっそり実家に置いておけば良いものを、断ったのにわざわざ買って、嫌がったのに写真をわざわざ送りつけてきた上に、お気になさらずとか言ってくる行動パターン全てががもう無理なんですね。

「娘がプレッシャーに感じるからそういう類のものは置けない。受験が受験がと囃し立てないで欲しい。」とかでしょうか。 もし持ってきても「話したとおりうちには置けないから」と言って、持ち帰らせるか黙って捨てたら良いと思います。 揉め事の種になっているダルマなんて運気上がらないです。制作者の人には申し訳ないですが、手放して大丈夫ですよ。

ID非公開

質問者2022/11/28 20:59

かなり直接的な表現で伝えてもなかなか伝わらないので、困ってしまうのです。

だるまさんには本当に申し訳ないが、持ってきたらかち割ってしまいましょう。 心の中では『だるまさん、ごめんなさい!お気持ちだけ頂きます!!』て思っておけば大丈夫。