アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/11/28 18:07

44回答

今日卒検があり横断歩道に自転車に跨り肘をついている人が居て、渡るか渡らないか分からない人がいて、歩行者妨害で補助ブレーキを踏まれて失格でした。

補足

ちなみに自転車横断帯はありません。

交通、運転マナー | 運転免許313閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/11/28 20:24

回答ありがとうございます! 明日、警察に正しいルールを聞いて見ようと思います。かもしれない運転をしているのは間違いないです… たくさんの危険をその場で1度に察知することは難しいですが、ルールを見直す良いけっかけになりました!丁寧に教えて下さり感謝でいっぱいです…

その他の回答(3件)

確かに自転車に乗っていたら歩道でも横断歩道でも車道でも、歩行者でもなく歩行者扱いもされない軽車両です。 なので自転車に乗って自転車横断帯が併設されていない標識が歩行者の信号機の無い横断歩道で、横断待ちをしていても車両は止まる義務が無いです。 ですが横断歩道は歩行者がいないときや歩行者妨害の恐れがないときだけ、自転車に乗って横断歩道を横断する事が可能。 なので横断歩道を自転車に乗って横断待ちをしている人がいるのに無視して横断歩道を通過したら、急に横断するかも知れない危険があるので車校の卒検などでは落ちる可能性が大です。

ID非公開

質問者2022/11/28 20:54

なるほどです… 車校では落ちるって本当に理不尽すぎます。教えて下さった情報をもとに明日警察の方にも問い合わせをしてみようと思います!丁寧に回答ありがとうございました!

ひねくれた見方をすれば、自転車に乗車中で車両扱いなので 横断歩道での停止義務は生じないはずなんですよね。 でも実際は都合良く歩行者にもなり車両にもなるから 不安であれば止まった方が良さそうです。

ID非公開

質問者2022/11/28 20:28

回答ありがとうございます! 仰る通りです… 不安であれば止まるべきでした

自転車は歩道に居ました? 横断歩道の直近の車道に居ました?

ID非公開

質問者2022/11/28 19:37

回答ありがとうございます! 歩道に居ました…