アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

こんにちは、就職について相談したいです。 私は日本で中高学校を卒業し、3年前に製菓専門に出た外人です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

そんな楽な仕事ないです。 中国人で、研修1年で日本語ペラペラに 話せるようになった人もいますので (日本語学校に通い、検定も受かって) 日本も学歴社会ですので大学卒業しても なかなか良い就職先はないです。 (職場でパワハラもあるし) 田舎に行って野菜を作って売ったり、 売れそうな魚類の漁業もいいかもです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

仕事をしながら勉強をしている!えらいですね! 日常会話しかできない、漢字が書けない…といいながらちゃんと質問投稿ができています。この調子で頑張ってくださいね。 > 体を使わずお金が稼げる仕事したいですが、なにかいい仕事ありますか? 体を使わないで稼げる ≒ 頭を使って稼ぐ です。 英語ができるなら海外の大学の講座をオンラインで履修して単位を取ることも可能です。大学へ行く時間やお金がなくても勉強してスキルや資格を得ることも可能です。 たぶん、学歴がなくてもお金に直結する資格、野外·肉体労働があまりない仕事を探しているのかな?、そうするとIT、簿記、通関士、歯科衛生士あたりでは? あなたの母語(母国語)レベルによっては 貿易、空港勤務、司法通訳、地方公務員、大学職員などもありますね。 ただ、一番大事なのは「あなたはどういう仕事をしたいのか?」です。 お金の稼ぎ方は様々で、たとえば医者、パイロット、公認会計士、弁護士、一級建築士、アクチュアリー、証券·デイトレーダー、不動産セールス、コンサル、大学教授、…どれも稼げる可能性が高い仕事ですが、それぞれ向き不向きがありますよね? あなたの場合は日本に住み続ける、いったん母国へ戻る、他の国に住む、という選択もあるのでは? だから > なにかいい仕事ありますか? と漠然と聞かれても、答えるのが難しいです。 「私は○○や○○が得意で、○○や○○が好きです。○○だったら時間を忘れるぐらい夢中になります。○○に興味があって○○について学びたいです。○○国に住みたいと思います。こんな私に合っている仕事はありませんか?」 と質問すれば、どういう方面の仕事が向いていて、どうやってその仕事に就けるかもっと具体的にアドバイスできる人が出て来ると思います。 まずは自分の向き·不向き、好みを書き並べて考えてみてください。将来の自分はどういう一日を送っているかを想像してみてください。 求人サイトでも、外国人向けジョブフェアでも、ある程度 自分の得意分野ややりたい仕事がはっきりしている方が効率よく仕事が探せます。