アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

京都駅のJR在来線はなぜ高架化しないのでしょうか? それとも、今後高架化しますか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

東海道本線は、既出のように道路と立体交差しています。京都駅を高架にしようものなら、前後の陸橋、鴨川鉄橋も再構築しなければなりません。 とんでもない投資額になります。 山陰線は大変なコストと時間をかけて、京都・嵯峨間を複線で高架にしましたが、京都市・府はそれで悲鳴を上げています。 奈良線は、並行する京阪も地上線だから、東福寺駅のトランジットを考慮すれば無理というものです。 総じて、高架の投資予算は税金で賄われますが、人口減少が進行する京都市京都府には税収も乏しくそんな余裕がありません。

主要道路と立体交差しているから 高架化する必要ない