回答(2件)
ハルノートなんて、冒頭に一時的にして拘束力なしと銘打たれた上に、これまで何度も手交してきた外交文書でしかなく、さらに覚え(だからノート)に過ぎないのに、それを受け入れなかったからって、対米英へ開戦するしかないっていうロジックを前提にあなたが質問をされている理由が判りません。 だいたい、アメリカは蒋介石の反対を押し切って、北部仏印への大規模兵力中流や資源輸出を認める大甘の日本への譲歩案を用意していましたし(東条英機が避戦できたと述懐しています)、日本がそんなにアメリカと拗れたくないのでしたら甲案・乙案をアメリカにつきつけることもありません。 >第二次世界大戦に参加せず 参加せずもなにも、第二次世界大戦とは(いわゆる)アジア太平洋戦争を含むのですから、日本が大東亜戦争の定義に日中戦争を含めているように、日本こそが満州事変に始まる、自由民主と民族自決権と平和主義を基底にした世界秩序から離脱し、一国主義で国益を武力で追求する先鞭となっているのであって、北支・内蒙古の権益をあきらめて中国から撤兵するしかありません。 しかし、そんなことをすれば陸軍がクーデターを起こすでしょうから、あるいは2.26事件の再来を畏れて内閣は軍部が固執する権益獲得を同意するしかありませんので、同じように欧州戦争で宗主国ががら空きになった東南アジアをめぐって英米蘭と日本の確執は続き、前述したように中国では戦争を延々と続けているだけです。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう