賃貸アパートに、夫と息子(2歳)と住んでいます。 先日お隣さんが引っ越しました。そのお部屋をリフォームする作業が何も予告なく、朝始められており、うるさいなー。と思ってました。
賃貸アパートに、夫と息子(2歳)と住んでいます。 先日お隣さんが引っ越しました。そのお部屋をリフォームする作業が何も予告なく、朝始められており、うるさいなー。と思ってました。 ここで1つ目の質問なのですが、大家さんはこの時点で住人全体に報告しなくても良いのですか? まずこの点が知りたいです。 それから、仕事が終わって家に帰ると部屋中がペンキの臭いで充満しており、とても住めるような臭いではなく、気分が悪くなる程でした。 息子も寝れる状態ではなく、夜中の12時過ぎに家を出て他で宿泊しました。次の日の朝、大家さんにメールで臭いの件と、作業が入る連絡がなかったことを問いました。、今日頃には臭いの緩和すると思います。との事でした。 ですが家に帰ったら、緩和するどころかひどくなっており、衣類家具全てのものがその臭いになってました。例えるとシンナーみたいな臭い この頃には大家さんからどのような対応をしなくれるのかを聞いても、メールは無視されてました。ただエレベーターに、約1ヶ月工事しますみたいな張り紙を、言われてまずいと思ったのか貼ってありました。 無視され続けたので、賃貸会社に電話をして相談しました。賃貸会社ではどうにもできないみたいで、賃貸会社から大家さんに電話をして、大家さんから電話をかけるように伝えてくれると言われました。が、いくら待っても電話は来なかったので、母に電話をかけてもらいやっと出ました。 賃貸会社から電話ありましたよね?と聞くと ありましたと応え、何故電話を掛けてこなかったか聞くと、掛けたと堂々と嘘をついたので、掛かっていないこと、着歴にも無いこと、大家さんが掛けた着信記録にあるかを問うと、そうですか。と返答。 この時点で嘘つきなんだなと思いました。 ・なんの予告もなく作業が入って急に住めなくなった →張り紙を貼りました。と回答 それは言われてからですよね。普通事前に報告しますよね →すみません ・今回の件でどのような保証をして頂けるのか →なんとも言えない ・あの臭いはいつ消えますか →今回この業者さんを利用したのが初めてで… 私たちには関係ありません。で、どうしてくれますか? →業者さんに来てもらって臭いを一緒に確認させて下さい との事だったので家に集まりました 業者さんは遅れてたので先に大家さんを呼びました →臭いはありますね。業者さんが来るまで待ってください と言われましたが、この件に対して私達は業者さんは一切関係なく、それは大家さんと業者さんの中でのやりとりをすればいいとおもいますし、臭いに関して大家さんが悪い訳では無いです。 が、私たち住人はその業者ではなく、ここの大家さんにしか訴えることができないので大家さんにどう言った保証が得られるのかを聞いてました。 大家さんは大家さんでその業者に何らかの保証を得てください。と言ってもどうしても保証したくないのか、業者が来るまで…としか言わず仕方なく待ちました 業者さんに来てもらい確認してもらいましたが、『換気するしかないですね。』と言われ、その後大家さんに『換気はされたんですか?』と聞かれ、『換気扇回してもずっと臭いです。』と言うと『窓とか開けられましたか?』と聞くので 『こんなクソ寒いのに逆にあなた方は2歳の子もいるのに窓全開にして過ごせますか?』 無言になり、『あたしらが聞きたいのはそんな事じゃなくて、どういう保証してくれるか、臭いはどう消すのかなんで、今日も住めないので返答よろしくお願いします』 と言いその場は終わりました。 ちなみに案として大家さんから 他の部屋が(大家さんが所有している賃貸がもう1つあり、私たちが住んでいない方の賃貸)空いているから、匂いが消えるまではそこで寝るかと提案されました。 ただ、2歳の子がいるのに、寝るためだけに行き来するのは現実的では無いので断りました。 結局次の日に業者さんが扇風機か何かで窓もドアも全開にし換気して臭いは何とか住める程度になりました。 結果4日間家には帰れず、不便な生活でした。 家に帰って22:00頃突然大家さんから電話が来ましたが、隣で寝てた息子が目を覚ました。 メールで要件を言うように言っても応えようとせず、今から伺ってもいいか(23:00頃)聞かれ断り、非常識な生活妨害までされました。 次の日菓子折が置いてありました。 これで済まされたら困るので受け取れないのでどう保証するのか教えてくれるまでは貰えませんとメールしてから返事がないままです。 向こうの都合で住めない場合でもその4日分ははらわないといけないですか?生活妨害までされて。 長くてすみませんが回答お願いします。
賃貸物件・99閲覧