アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

「左翼は内ゲバが多い」と言われますが、なぜ内ゲバが起きやすいのですか? どういった心理メカニズムからそれが起きるのでしょうか?

政治、社会問題 | 心理学171閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

ID非公開

2023/1/22 10:54

私が一番正しいと思い込んでるから 左翼はなぜブーメランを投げるのか https://www.nicovideo.jp/watch/sm41677025

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

左翼は穏やかな考えで行動する人たちも居ましょう。 積極的で急激に事を進める人たちも居ましょう。 その二つの考え方の根幹はほぼ同じですがその実現方法に違いが有るとなったら両者でいさかいは生じ易いでしょうねえ。 物事全てが平等で有るはとても素晴らしい事ですが人間以外の地球上全て動植物は自分が全てとか弱肉強食で有るからこそ生きながらえてるのです。 人間はその自然の節理に逆らう完全なる平等を求めると人間に埋め込め込まれてる生きながらえる基本行動である弱肉強食のDNAとが身体の中で闘い自分ではそれを止める事が出来ない本能だけの行動となり攻撃こそが自分の生きる手立てとなるのか内ゲバですかえねえ。

共産主義では外部からの思想的、物理的攻撃に備えて、常に正しい思想を持つ必要があります。 この「常に正しい思想を維持する」ことを実践すると、相互の関係の中でそれぞれの思想に相違が生まれると、「正しい思想」と違う思想は排除しなければいけません。 自分が「正しい思想」で、相手が違う思想なら、排除しなければいけないのです。この外部からの思想的、物理的攻撃に備えて、常に正しい思想を持つことを保持するなら、自分が「正しい思想」であればあるほど、排除を徹底しないと、それは正しい思想じゃ無くなります。 この「常に正しい思想を維持する」、この思想があれば内ゲバは理論的に必然です。