回答受付が終了しました
2才1ヶ月の息子がいます。 言葉がゆっくりで、言える単語は増えてきましたがまだはっきりとした発音で話すことができません。
2才1ヶ月の息子がいます。 言葉がゆっくりで、言える単語は増えてきましたがまだはっきりとした発音で話すことができません。 よく遊ぶ2ヶ月早い女の子(Aちゃん)がいるのですが、その子はもう大人と同じように沢山お喋りします。 . 今日アンパンマンのおやつを食べているときに、息子がAちゃんに「アンパン」と言っておやつのキャラクターを見せました。 するとAちゃんは「アンパンじゃない!アンパンマン!」と言いました。ですが息子は今はアンパンしか言えません。 何度も何度もAちゃんもその繰り返しで、息子はだんだんアンパンすら言うのをやめ、落ち込んでいる様子でした。 . 向こうの親は「○○くんは練習中なんだよ」と言ってくれたのですが、息子が嫌な思いをしたことに私自身がAちゃんに対して頭にきてしまいました。 まだ2才なので悪気があって言った言葉ではないと思いますが、息子も息子なりに上手く喋れないことを気にしています。 . 今後その子との付き合い方を考えてしまいます。どなたか良いアドバイスを、いただけたらと思います。