アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

2才1ヶ月の息子がいます。 言葉がゆっくりで、言える単語は増えてきましたがまだはっきりとした発音で話すことができません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

息子さんは、成長してます 彼と周りの子を比べて落ち込まないでください 息子さんにとってあなたは安全地帯そのものです。 あなたがいるから息子さんは安心して何かに挑戦したり、チャレンジができます。 安全地帯のあなたが、不安そうにしたり、他のこと比べたりしている表情や態度にお子さんが敏感に気づいてます。 あなた自身がおっしゃるように 「言葉がゆっくりで、言える単語は増えてきましたがまだはっきりとした発音で話すことができません。」というのが、あなたからみたあなたの息子さんのありのままです。 素晴らしいことじゃないですか 少しずつでも成長しているんだから。 大丈夫ですよ。何も心配ありません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございます。 息子もおっしゃる通り成長しているので、周りの子と比べないようにとは思っています。 今回の件については、落ち込んだとかではなく、仲良くしてるママ友の子供に言われた無神経な言動がちょっと引っかかりました。 2才児特有の発達段階なのかもしれませんが、Aちゃんは我儘というか普段から息子への態度で気になる部分があるので、そんな中で今日の発言はさすがに許せなかったです。 遊ぶたびに息子が嫌な思いをするような言動があるので、ママ友自体は悪い人ではないのですが、今後の関わり方を考え直そうかなと思ってます。 長文失礼しました。

嫌なマウントとりですね・・ 気にしなくて大丈夫ですよ。

2歳児の発言なので真に受ける必要はないとわかっているのですが、何度も繰り返し言われ、明らかに落ち込んでいる様子の息子を見たら、Aちゃんへの怒りとともに悲しくもなってしまいました。 ママ友自体は悪い人ではないのですが、普段から我儘気質のある子なので、ちょっと今日のことは許せなかったです。