アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 15:54

55回答

お迎え前に買い物禁止の保育園 子どものお迎え前に買い物禁止の保育園を辞めたという記事を見たのですが、それって普通じゃないんですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

保育士ですが、私の園も原則お迎え優先でお願いしています なのに、明らかに買い物帰りのお母さん多いですね...お子さんはママまだかなって待ってるのになって感じます

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

普通?は仕事が終わったら即お迎えだと思うので、買い物してから帰ろうなんて思うのはおかしいです。説明がなかったから…とか言う人もいますが、そもそもそんなこと考えるのがおかしいので、説明がなくても当たり前のことだと思います。

凄く田舎なので、そのようなルールがある保育園があるなんて全く知らなかったです。 …子供を迎えてから買い物となると夕暮れだし、暗くて駐車場もキケンだし、途中でトイレってなるし、余計なお菓子は買わされるし。一人ならさっさと終わるのになぁ、、なんて事は皆さんあると思います。 何を優先するかは色々と難しいですが、なるべく買い物より子供を先に迎えに行くって感じで良いと思うんです。 因みに、ど田舎の話で申し訳ありませんが、皆さま子供を預けてる間にささっと行ったり。あとは、早引き?早めに迎えに行ってから一緒に行くパターン。どちらもその家その家庭のやり方があるので、良いと思います。 私は習い事をさせてる間に行ってます^_^

私もないですね。 帰りにトイレ行きたくなってついでにコンビニで 少し夜食を買う。位なら良いと思いますが。 フルタイムで最後を争っていますので 一刻も早く迎えに行きたい。笑 我が子の迎えが遅くなれば確実に最後なので 保育士さんも帰れませんから、保育士さんに申し訳ないです。 たとえ早くても、スーパーに寄ってから行く。なんて発想も無いし 図太いな~って思っちゃいます。 モラルのない人がいるから 買い物禁止っていうルールが存在してくる訳で、 モラルのある人間だったら そもそもそんなルールが存在しない訳で。 なんでそんな事が分からないのかな?って。 自己中で自分勝手な人間だと思います。

記者がバカなだけ。 まさか、マスコミは常に正しいなんて思ってないよね?