アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 16:17

22回答

アイコムのHS-95のようなトランシーバー向けのヘッドセットはPCで使用することはできないのでしょうか??

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

アイコムの HS-95 は、それ自体は単なるヘッドセットで、PTTスイッチなどの配線はありません。よって「配線さえ合えば」PCのヘッドセットに流用はできる可能性があります。 ただし、HS-95 のプラグは3極です。共通のアース、イヤホン、マイクの3端子なのでしょう。しかし、一般のPCのジャックは4極で、左右のイヤホンが分離されています。また、通常の3極イヤホンプラグを差し込んでも機能しますから、マイク端子は3極プラグには無い4極目に配線されているはずです。よって、そのまま差し込んでも機能はしないはずです。 加えて、一般的なPC用ヘッドセットの端子は3.5mmφのプラグですが、HS-95 のプラグは 2.5mmφですから、そもそもそコネクタが合いません。 アイコムは OPC-2133 と言う変換ケーブルをオプションで出しているので、これを使えばひょっとしたらPCにも使えるのでは、と言う気はしますが、これは正直、使ってみないとわかりませんね。 ネックアーム型がいいのであれば、PC用に売られている、こういう製品にしておくのが無難では?。 サンワサプライ MM-HS403BK https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MM-HS403BK

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/1/21 20:19

回答ありがとうございます。仮にですがHS-95にVS-2LのようなPTTを追加し、そのPTTの端子をそれぞれマイクとイヤホンジャックに接続すれば使用できるのでしょうか?? 単純な疑問です。もしPTTスイッチの機能も使え、ヘッドセットとしても使用できるのであれば物理的なマイクのオンオフもできるうえ、音量の調整もできるのでとても使い勝手がよくなるなと思いまして。

通常のPCではイヤホンとマイクは別々のコネクタになっているから、変換アダプタを自作する必要がある。 507円のPC用片耳ヘッドセットにしておけば。 Amazon.co.jp: バッファロー 片耳ヘッドバンド式ヘッドセット ブラック BSHSH05BK : パソコン・周辺機器 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-BSHSH05BK-iBUFFALO-%E7%89%87%E8%80%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E5%BC%8F%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B007JDVV22/ref=sr_1_4?keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+%E7%89%87%E8%80%B3&qid=1674202392&rnid=2321267051&s=computers&sr=1-4