アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

大学生になったら何か資格を取りたいです。 1級の資格を1〜3個持ってる人と、 2級3級の資格を3〜個持ってる人 はどちらが将来役に立ちますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

何の会社に就職するのかによりますね。田舎の不動産会社に就職するのに英検1級を持っていても宝の持ち腐れ、翻訳会社に就職するのに数検1級を持っていても、使うことは死ぬまでありません。 医学部に行くのに漢検1級やファイナルプランナー1級も不要ですし、法学部にメンタルヘルスマネジメント1級も要らないですね。 何をして飯を食うのか、資格を吟味すべきです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず、資格は転職用として考えてます。 次に就職の時、必須資格ある。 けれど、あったらプラスになる資格を ・1級で1個持ってる ・2級3級で5.6個持っている どちらが有利になりますか?