アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/1/20 17:25

33回答

雀傑1です、牌譜を見て問題ある点を教えてください。 長くてごめんなさい。自分なりに気になった部分を書きますが、ほかに変な場所があれば教えてもらえるととても助かります。 雀魂牌譜:

画像

麻雀 | ゲーム166閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>9ソーを切るべき? ⑨の対子落としで、4か6ツモったらタンヤオでも良いんじゃないだろうか? >5巡目 >2萬を落とすべきだった気がします 親の現物の3捨てて、守備重視で七対子狙いはどうだろうか? >普通に打って逆転は難しそうですが、下に追いつかれることもなさそうな気がします。 2位のために、1巡目2が良かったかなあ? 白か中をツモって、2位のためにリーチ、ツモ+もう1翻で3翻にしたい。 安めだったら裏に期待で良いや。 筒子と索子に両面があるから、混一色は狙わないなあ。 赤⑤や赤5をツモれば使える形だし、ドラツモったら無理やり単騎でテンパイを目指したい。 雀豪には上がれるだろうけど、維持は無理だと思います。 そういうプレイヤーを金玉ルーパーと言われたりするそうですがw それから、引き出しを増やすためにも金の間からは半荘戦でやったほうが良いでしょう。

その他の回答(2件)

さらっとみました。あまり細かい所は指摘しません。 豪にはなれます。でも今のままでは聖になるのは不可能でしょう。桀3から豪2の間を行ったりきたりすると思います。こういう人の特徴として決め打ちが強いです。(下の画像からの4s切りとか) 正直金の間以下でラス19は高いかなと、、、玉の間へ行ったら25近くになると思います。頑張って少しづつ基礎を固めていきましょう

画像

因みに聖になる為には玉の間で打っている人を100人つれてきて、その中で10位以内に入れるくらいの実力が必要です。 決して楽ではありません

1局では❓ ℃素人 他の局 等で神がかり❓❓ 配牌見て 13面待ち宣言 親のリーチに向かい 13面聴牌 上がった時も ミスなく聴牌 高い手に。 千点に泣かされる時も。 見え見えの聴牌で 周りに逃げられても 高め積もる時も。 一索出れば 千点 四索積り 跳満。