アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 17:42

11回答

順像法と逆像法がわからないのですが、簡単にいうとそれぞれどんな解き方で、どういう時にどっちを使えばよいのでしょうか?

数学29閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

逆像法 ‥‥ 方程式の解の配置の問題として解く。 順像法 ‥‥ 関数の値域の問題として解く。 >どういう時にどっちを使えばよいのでしょうか? 私は、常にではないが、ほとんどの場合 ・変数:tの最大次数が2次の時は、逆像法 ・変数:tの最大次数が3次の時は、順像法 経験上から、それでやるのがやりやすいから。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう