アンケート一覧ページでアンケートを探す

ネットワークエンジニアの方に質問です。 「プログラマーになっとけばよかった」とか思ったりしたりしましたか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋の回答者の中にも、ネットワークエンジニアさん、サーバ屋さんが、2人?くらいいるらしく、その人が、 「インフラっていうのは、ちゃんと整備されていて、当たり前。 みんながその当たり前にお金を支払っているんだから。」 的なことを、書いていたので、それはちょっとしびれました。 プログラマはわりと、「バグは出ても当たり前!むしろ、それはバグではなく、仕様です!」的な風潮はあるので、、、だから、どうとはいわないけどね。^^; 性質は、けっこう違うんじゃないかな?

その他の回答(3件)

ネットワークを専門とする上級職(設計)は人数的に少ないので、その枠に入るなら開発職(プログラマー含む)へのステップアップのほうが簡単、という側面はあると思います。

自分はネットワークエンジニアではないけど、随分ネットワークエンジニアをバカにするんですね、コードを書ける仕事の最下層がプログラマーですよ。 ネットワークエンジニアの比較対象にはなりません。アプリケーションディベロッパーとかソフトウェアエンジニアと比較するなら分かるけど、プログラマーなんてそもそもネットワークエンジニアよりも給料も安いです。 なんかプログラマーを勘違いしてないですか?ネットワークエンジニアの方に失礼です。

ネットワークエンジニアからシステムエンジニアに転職しました。 結果、インフラからシステム開発までできるフルスタックなエンジニアになりました。