アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 22:35

33回答

鬱の人に育てられた子供はなぜか鬱になりやすいのですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

それは人それぞれでしょうね。 個人差があるかと思いますが 確かにその傾向は考えられますね。 おだいじにしてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うつの親は 子供に愛情を与えられないで育てます 人間は幼少の頃 親の愛を与えられなくて育つと 愛着障害と言う障害になることが多いです この障害が原因でうつになるのです この障害になるといろいろな心の症状が出ます うつにならなくても 他の症状で苦しんでいる人がとても多いです 治療ですが 病院の薬や普通のカウセリングでは 良くなりません 幼少の頃与えられなかった親の愛を 今からでも与えることが治療です ですが うつの親は うつですから このような治療は出来ないでしょう 愛着障害は 親の虐待や育児放棄でもなります また 良い子症候群が原因でも この障害になります 愛着障害になるパターはいろいろあって この障害かの判断も難しいです 私は ここでうつなど心の相談にのっています 愛着障害で悩んでいる人がとても多いです それに 治療に親の協力が得られない場合が とても多いです 40代50代くらいでもこの障害で 苦しんでいる人もいます

下の回答者さんのように お子さんがある程度大きくなってから 親がうつになった場合は お子さんはうつにならないことが多いです お子さんの幼少期に 親がうつになると お子さんもうつになるのです

ID非表示

2023/1/21 9:32

私がうつ病になった時、子供は9歳でしたが、現在うつ病の気配はなくげんきにはたらいております。