アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ジャンボ宝くじは、同じ売り場で大量に購入した方が良いとは思いますが、スクラッチ宝くじは、ユニットでの販売では無いので、色んな売り場で大量購入した方がいいと思いますが、どう思いますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

因みにですが2018年に限って言いますと 熊本で1等10億が天草イオンチャンス センターとみずほ銀行熊本支店から10億 それぞれ出てます これ車で2時間半くらいの距離で↓ なのでこういう事も有りますよ http://www.jabezadvisory.com/takarakuji/kuji/1st-uriba.html

ID非公開

2023/1/21 0:27

一枚あたりの確率は同じなのでどちらでも良いのですが 2倍法をおすすめしてます。 1枚単位か10枚単位かどちらでもいいのですが 一つの売り場で2単位づつ買います。 1単位購入に比べて2単位購入だと当選本数(当選確率)が2倍になるからです。 さらに増やしても、2単位→3単位は1.5倍になるだけなので1単位増やしたときの実効効率が下がります. なので一つの売り場では2単位買うのが良いでしょう。 あとは売り場や場所や方位、時間を変えて気が済むまたは予算が尽きるまでご購入ください。

どこの場所で買っても確率は同じだよ。