アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/1/22 14:02

44回答

最近転職をし、今Javaの研修を受けているのですが、全く覚えられません。 教科書を何度も何度も読んでも全然頭に入ってきません。

職場の悩み | Java150閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/1/22 21:45

言葉足らずで申し訳ありません。 コードはおっしゃる通りなんですが、〜を複合演算子といいます。などの日本語文も全く頭に入って来ないんです。 何度も読んでも初めて見る文のように感じます。 読書やニュースを読むのは問題ないので、そこが不思議で質問させていただきました。 ですが、URL大変助かります。 ありがとうございます!

その他の回答(3件)

>今Javaの研修を受けているのですが、全く覚えられません。 >教科書を何度も何度も読んでも全然頭に入ってきません。 >研修は講師との一対一で、授業という形ではなく、自分で進めてつまずいたら講師に聞くという形です。よく質問をされるのですが解らないと答えたり、間違うと「いや、なんで笑」と鼻で笑われます。「昨日も言いましたが」と、ため息をつかれることも多々あります。頑張って質問しないとと思い、わからない英単語(変数名など)の読みを聞くと「いや、普通に英語読みですけど」と言われました。 その講師は不適格なので、上司などに講師を変えもらえないか相談してみて下さい。 それはそれとして(現在は難しいことをやっているのかもしれませんが)簡単なことからやってみると良いでしょう。 下記の課題を自力で解いてみて下さい、どうしても分からない場合は聞いてください。 簡単すぎてやる気も起きないなら、やらなくてもおk。 課題002:中学レベル http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+0000037B&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51& 課題003:中学レベル http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+00000387&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51& 課題005:中学~高校レベル http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000037B&tsn+00000388&bts+2023/01/01%2010%3A39%3A51&

客観的にその講師の方は指導者として不適格ですが、同時にプログラミングは自力で精査、学習していく力が大事なことも事実です 記憶に残らないのは、言語の構造が把握できていないからです 知識と知識が線で繋がらないと、ただ座学と実践のみを繰り返しても理解は伴いません 例えば、インスタンスとは何か説明できますか? 言語を理解するには、まず根幹の仕組みを捉えることです 参照型の特徴、動作の形態、基本データ型との相違点 この三点の把握をまず目標とするのはいかがでしょうか

ID非公開

質問者2023/1/22 22:44

はい!他の方も仰ってた通り私はずっと逆の手順で学習しておりました… 言葉だけ覚えた気でいて実践して分からなくなっての繰り返して途方に暮れていました。 1から勉強し直してみます! 本当にありがとうございます!

その講師はヒドイですね。 きっとIT技術は高いのだと思いますが、人に教える能力はあまり高くない感じがします。(自分が出来る事と、それを教える能力は別物) とは言え、覚えなければ始まらないので頑張るしかありませんが、 対応を恐れて質問しないとどんどん置いていかれるので、やはりキツくてもわからないところは質問するしかないと思います。 ところで、JAVAはご自宅でも勉強されていますか? 実際プログラミングは自分で動かさないと実感出来ない事が非常に多いです。 パソコンさえあれば無料でJAVAが動く環境は作れますので調べてみて下さい。(もしまだ環境がないのであれば) 1日最低でも3時間は勉強される事をお勧めします。(実際にプログラムを書いて動かしてみる)

ID非公開

質問者2023/1/22 21:50

ご回答ありがとうございます! 講師の方にも少し悪いところがあると共感いただいて少し心が軽くなりました。 家ではpaizaラーニングというサイトで解説を聞き演習問題をひたすら解く、という事をやっています。 ですが、研修で扱っているソフトに近いものはまだダウンロード出来ていないので、近いものをダウンロードしようと思います!