アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/1/25 12:47

1010回答

私有地に無断駐車してしまいました。 今後の流れについてお聞きしたいです。

法律相談 | 交通、運転マナー1,742閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/1/25 14:17

私とは反対の被害、迷惑を受けた方からの回答ありがとうございます。内容を読んで、された側は不快な思いをすることを当たり前ですが改めて認識しました。警察の方の対応についてもよく分かりました。強い警告、釘さしの可能性もあるとは思います。このあと何事もなければ、、とも思いすが、よく反省して過ごそうと思います。ありがとうございました。

その他の回答(9件)

いくらかお金払えば良かったのでは?千円とか。

私有地への無断駐車は民事です。警察は民事不介入ですし,現在では一般人がナンバーから所有者を特定する事は不可能です。

>今後どうなるか不安になっています。 何事ないと思います。 但し、通報があった以上は調べられると思います. 盗難車かどうか?犯罪に使用されたナンバーと該当するか?車庫証明の登録はされているか?車検は通しているか?偽装ナンバーか?など・ 確かに私有地には警察は介入できないので無断駐車で通報してもあまり、意味がないので普段は止まっていない不審車が止まってると通報すれば調べてくれますからね。 >私有地の所有者の方から罰金?(迷惑料のような)を払うよう言われたりすることはあるのでしょうか? もし、無断駐車によって何らかの被害があったとすればその損害分は支払いの義務がありますし、「無断駐車は○○円請求します」といった看板があれば契約の成立といってあなたは○○円支払うことを了解し手無断駐車をしたと認められるので支払い義務が生じます。 ちなみに法律上、警察が取り締まりができるのは道路だけです。 私有地であればいくら無断駐車といえど「所有権の侵害」という行為に該当してしまいますのでいくら警察でも犯罪にかかわっている自動車でない限り、無断でレッカー移動,取り締まりはできないのです。それは自力救済の禁止といって「自分で何とかする」ことは認められていないのです。だから無断駐車に関しては警告などをして本人が動かしてくれるのを待つしかありません。だから私有地のへの無断駐車はどうすることもできない迷惑行為なんです。 まあ?相手の話し合いのできる人で良かったと思いますよ。 傷つけられたり、パンクさせられらりしたら高い駐車料金になりますから。

ID非公開

質問者2023/1/25 17:45

回答ありがとうございます。 警察への通報がされたらある程度調べられるのは覚悟しています。 そこの私有地(駐車場)には看板がなかったのですが、被害を受けたということで損害賠償を請求される可能性もありますよね。 警察が取り締まれる範囲など勉強になりました。ありがとうございました。

民事の問題なので、警察は聞くだけです。 その人が訴訟でもしない限り、あなたが車を動かした時点で解決済みの問題です。

ID非公開

質問者2023/1/25 13:37

回答ありがとうございます。 直接謝り、すぐ車を動かせたのがまだ良かったと思います。反省してます、、。ありがとうございました。

その時に移動するように言われただけなら普通はそれだけだと思いますよ。 私有地内なら警察も関与しないし捜査することもないし相手に情報を与えることもしないでしょう。

ID非公開

質問者2023/1/25 13:34

回答ありがとうございます。ちょうど車に戻ったら私の車のナンバープレートを撮っていたところだったので、見つけてそんなに時間が経っていなかったんだろうとは思います。結果的にすぐ移動できたのが救いでしたが、警察に通報するという言葉が気になっていました。少し安心しましたが、今後こういうことがないよう気をつけようと思います。