アンケート一覧ページでアンケートを探す

NOVEMBER ARTISTE SCOOTER SCT なんとなく似てる板なのかなと思っていますが、どういう差がありますでしょうか。

スノーボード313閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます! SCTでいうパークというのはアイテムもキッカーも含めたものですよね? センター、ノーズテールの硬さは2つの板どんな感じでしょうか?

その他の回答(2件)

SCTの方が高弾性グラスファイバーがマテリアルに使用されていて硬くて重いです 大きいキッカーや、パイプなんかはSCTの方が安定しますね artisteはウッドコアベースにポリエチレンリボン リボンの効果でトーションは硬めですが、フレックスは硬くも柔らかくもなく本当に日本人にちょうどよく作られてるような感じです そこそこのビッグキッカーにも耐えます SCTに比べて、パークで言うとジブが弾かれにくくて乗りやすいですね 特にレールなんかは足元に収まってくれやすいです 高速域でのフリーランやカービング、ハーフパイプ、キッカーをメインにやるならSCT なんでもやりたいし、中低速でグラトリやジブもやりたいならartiste って感じだと思います

ないです。 試乗してあなたが感じるしか違いは実感できません。 人によっても感じ方がちがいます。