アンケート一覧ページでアンケートを探す

保育園の消耗品は 全て保護者負担なのが普通なのでしょうか? あまりにも回収する個数が多い気がしたので 質問です、、、 トイレットペーパー1袋 ペーパータオル 10個

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。 そうですね。 実際はどうかわからないですが こども達にしっかりと教材が使われていての 消耗品回収であれば私も納得できます。

お礼日時:1/27 18:33

その他の回答(4件)

トイレットペーパー? ティッシュでなくて? ティッシュペーパーは、子供の分を持って行きます。 それが終われば、次の箱を持って行って補充します。 ほかのものは持って行かないです。

園それぞれで、その園ではそれが「普通」なのでは。 我が子が通う園の場合は、そういった日用品消耗品の類は、保護者負担は一切ありません。 不用品(古新聞やタオル等)の協力のお願いが年1回あるかないかくらいです。

いま移動中なので、あとで回答します

多すぎると思います 私が勤めていた時はティッシュ1箱と雑巾2枚を年3回でした