ID非公開さん
2023/4/15 17:01
1回答
精神医学に詳しい方いましたら、教えてください。 ・仕事では明るくおおらかなタイプに見える ・ドラマなどを見て、仕事頑張る系のものにはよく涙している ・恋愛は長続きしない
精神医学に詳しい方いましたら、教えてください。 ・仕事では明るくおおらかなタイプに見える ・ドラマなどを見て、仕事頑張る系のものにはよく涙している ・恋愛は長続きしない ・振られそうになると振る ・怒りの感情が出せず、怒りの感情を出してくる人を極度に嫌う ・事前に予定を立てることが苦手で休日などは思ったときに思ったことをやりたがる ・共感性に乏しい ・感情を理屈で理解している節がある ・感情を言葉で表現するのが苦手 ・誰かがいると眠れない ・好きな人といても一人になりたくなる ・相手が自分に何かを望んでくることを毛嫌いする ・相手の好意がはっきりしないと自分で行動できない ・浮気はしない ・自分はよい人間ではないと自覚している ・仕事関係の人とは話ができるが、それ以外は人見知りをする ・定期的に連絡を取り合う友達がいない ・自分の感情には敏感だが、他人(親や恋人)の感情には無関心傾向 ・急に精神が不安定になり、衝動的に人を遠ざける ・恋人が不安でいることで自分が安心する すみません、思いつくままに書いてしましましたが・・・先日別れた彼氏のことです。 逃避癖があって、今回も私にとっては意味が分からない振られ方をしました。 色々調べていると、アスペルガー?回避性愛着障害?と思うようになり質問させていただきました。何に当てはまりますか? 目的としては・・・私自身が自己肯定感が低く、恋愛不安型の典型です。 自身も知り、次にはよい恋愛をしたいので勉強のために教えてください。 復縁は考えていません。
カウンセリング、治療 | メンタルヘルス・89閲覧