アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/4/8 23:49

33回答

春から高3で名城大学人間学部公募推薦を受験しようとしています。 高校が偏差値47の高校で評定は3.7ほどです( ; ; ) 勉強も定期テストレベルの勉強しか今までしてこずなにも

大学受験 | 英語2,972閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさん丁寧にありがとうございました。 がんばります( ; ; )

お礼日時:7/16 20:50

その他の回答(2件)

他の方も言われてる通り、公募に絞るのではなくて、一般に向けて今できることから 始めていく方がいいかな。 評定が決して高くはないので その1点が大きく差にでてきます。 一般なら実力勝負。とにかく英語、 名城は単語、熟語、文法、会話、長文と オーソドックスに出題されます。 ここ最近は共通テストのような、 グラフや図、資料を読み取る問題も出題されます。対策して、7割目指しましょう。 公募一辺倒は危険です。名古屋ドームキャワパスはアクセスも良く、綺麗でおしゃれなキャンパスですね。頑張ってください。

①公募推薦は11月なので、そこから逆算して計画を立てましょう。 英単語1000〜1200、英熟語500〜600、英文法問題集2冊、英文解釈はとばし、長文読解問題集2〜3冊、過去問。どう考えても4月から目一杯勉強してギリギリ間に合うくらいっすね。1日3時間。 ②名城大学に請求すれば郵送してもらえます。 ③附属は関係ないっすよ。それより名工、岐阜、静岡あたりの滑り止めが怖い。 ④公募推薦一本にかけるのは危険。でなければ不本意な滑り止めの大学に行かなければならなくなります。英国社か英国数を勉強しておくべきでしょう。 ⑤準2は必要なし。他大学で使えるなら受けておいてもいいですね。