アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

サッカーの試合で選手が故意にコートの外に出るのはいいのでしょうか。その場合にオフサイドラインの選手がコートから出た場合オフサイドラインは違う選手のところになるのでしょうか?

サッカー116閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ルールブックではこうなってます。 「競技者が偶発的にフィールドの境界線を越えた場合、違反を犯したとはみなされない。フィールドから踏み出すことはプレーの動きの一部であると考えられる」 ただし、「主審の承認を得ず、意図的にフィールドから離れる」場合は警告の対象になるとも記載されています。 >オフサイドラインの選手がコートから出た場合オフサイドラインは違う選手のところになるのでしょうか? ルールを厳密に適応すればそうなっちゃいますけど、普通はそんなことできないですね。例えばDFラインの一番後ろにいる選手がフィールドの外に出ることによってオフサイドラインをずらして相手をオフサイドトラップに引っ掛けようものなら、上記の通り、「意図的にフィールドから離れる」行為として警告の対象になりますので、やった人を見たことがない。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

主審の許可なく意図的にフィールドを出た場合はイエローカードです。 プレーの一部でフィールド外に出た場合は、ゴールラインかタッチライン上にいるものと考えます。