アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 1:58

55回答

日本の大学を休学して4年制の海外大学に留学することは可能ですか?休学ができる期間を過ぎたときにどっちかを退学しようと思っています。

補足

実はすでに休学済みで、海外大学からは合格通知をもらっています。休学中で、海外大学であっても二重在籍になってしまうのか、休学中の私費留学で語学学校などではなく4年制大学を選べるのか調べても出てこず不安でしたが可能との言葉を頂いてとても安心しました。いったん休学したまま海外大学進学のためにビザの取得を目指します。ありがとうございました!

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

可能です

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アメリカの大卒、ドイツ、イギリスの院修了です。 ◆前提から。 〇日本の大学では二重学籍は禁止。 (文科省より) 〇日本の大学では休学は1~2年まで ●アメリカの大学では二重学籍は認められている。 ●アメリカの大学では休学には期限が無い。 永久。 ◆アドバイス 前提条件からして、正規入学許可があるのなら行くべきです。 一応、日本の大学は休学として。 どちらの国か知りませんが、アメリカは進級が57%と低いので失敗しても日本の大学に復学すればいいし、大学を卒業して時間があればアメリカの大学へ再チャレンジできます。 アメリカは完全単位制なので、残りの教科・単位から履修できます。

海外大との二重学籍は禁止されていませんので 可能と言えば可能です。

ID非公開

質問者2023/4/9 3:45

そうなのですね、ありがとうございます!

それなら日本の大学に休学申請を出す前に、日本の大学で取得した科目や単位の中でどれだけのものを米国の大学に移行できるかを確認すべきです。また、米国の大学に入学する為の要件を確認し、それを満たすことができるかを把握してください。一旦、入学が決まればI-20書式が発行され、学生ピザを得ることになります。日本の大学には休学申請をし、休学と一旦して、その間に米国の大学で入学をします。そうすると、一時期に2つの大学に籍を置く事になりますが、その後にご自身で判断すれば良いのです。多少ウルトラCみたいなやり方ですが、二重国籍の人がいつかは自分の国籍を選ぶみたいな話です。ちなみに世界では二重国籍ですら特に問題なく認められているのですが、日本では成人になればどちらかを選べと要求されるようです。自分の人生です、賢く人生を創造した方がいいと思います。よく調べて、間違いなく、確かな選択肢を選んでください。

ID非公開

質問者2023/4/9 3:47

詳しく説明して下さりありがとうございます!海外大学なら二重在籍も大丈夫そうなのですね!しっかり考えます。

可能でしょう。

ID非公開

質問者2023/4/9 3:47

可能なんですね!安心しました。これで寝れます、ありがとうございました!