アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 2:53

55回答

隼みたいな、鳥の名前がついたバイクって他にありますか? 雀50 燕250みたいなのあれば可愛いと思いますが。 売れないか…笑

バイク | 中古車173閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

スズキ goose250、350 gooseは日本語でガチョウ

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

サンダーバード(雷鳥)きりっ!! 笑笑 thunder=雷 bird=鳥 thunderbird=雷鳥ってか⁉ 直訳やん。 サンダーバードってでっかい鳥の形をした想像上の生き物だぞ。 雷鳥なんてあんな丸っこい鳥をバイクの名前にする奴おるかい。 本題に戻すと、有名どころではホンダのCB HAWKシリーズがあります。

トライアンフのサンダーバード(雷鳥)。 1949年発売のT6から近年まで使われているペットネームで 雷鳥は日本でも天然記念物に指定されている。海外では草木が生えないほどの高所に生息することから、山で遭難した人などが雷鳥の姿を見てメンタルを回復し生きて帰った逸話も多く 見掛けると幸運を運ぶ鳥としても有名。その名前はバイクだけで無く高速夜行バスや電車の特急などにも使用されていた。 95年に発売されたモデルはトライデントやスピードトリプルと同じ3気筒エンジンが使われ、その後1600ccの大排気量ツインになる。

ホンダ ホーク スーパーブラックバード スズキ スワニー バーディー など

Honda Hawk (鷹)